| 2007.4.21 滋賀県甲西町・弘法杉樹齢  750年
 樹高  26m
 幹周り 6m(推定)
 訪問満足度 ☆☆☆☆☆☆ 6.5
  滋賀県甲西町・弘法杉。流れのない水路の脇にたつ弘法杉、根元に弘法大師が祀られておりおばあさんたちがお経を唱えていた。『以前は観音開きのおもむきのあるお堂だったのにこんなサッシにしてもうて・・』残念そうに話してくれた。地域の自慢だろう弘法杉を紹介してくれた。弘法大師がこの詩を訪れ食事を下箸をさしたのが芽を出した説があり、左手で箸を持つ子供にこの杉の枝で箸を作って使用させると自然と右手で食事をするようになると言い伝えられている。その為に下の方の枝はほとんどない。弘法大師が植えた説もある。(案内板)
 水が少ないので成長はあまり期待できないが、地域の人に守られて長生きしてほしい。
 |